新屋町竿燈会様 新成園
2022年8月4日
昨日から3年ぶりに竿灯祭りが始まりました。
本日暑い中、新屋町竿燈会様にお越しいただくことができました。
見に行くことが難しい入所者様・利用者様のために数々の妙技を披露。
大人に混じり、ちびっこたちも負けじと大技を披露してくれます!
笑顔で元気に手拍子をしていました!!
新屋町竿燈会の皆様、本当にありがとうございました!!
新成園夏祭り
2022年7月29日
27日に新成園の夏祭りを行いました。
今年は各箇所に屋台を作り、入所者様に回って頂くこととしました。
チョコバナナや焼きそば、本格炭火焼き鳥等屋台の定番の品々を準備しました。
初の試みでしたが、職員の協力を得て入所者様に楽しんで頂く事ができたと思います。
デイサービスでは輪投げや射的、ケアハウスでは千本引き等のゲームで大変盛り上がりました。
新成園バスレク開催中です
2022年7月11日
特養・デイサービスでは大森山動物園へのバスレクを行っています。
本日午前は比較的暑くなかった事から、入所者様3名と行ってきました。
コロナ禍で行事が中止・縮小せざるを得ない中、入所者様の良い気分転換になったと思います。
外で食べるアイスクリームは格別だったようで、皆さん完食されていました。
入所者様の笑顔が見れて、楽しくバスレクを終えることができました。
*天気と気温、入所者様・利用者様の体調に十分配慮して行っています。
7月の行事
7日 七夕飾り、行事食
27日 新成園 夏祭り
七夕 友愛の郷
2022年7月8日
7月7日は
七夕
にちなんだ行事食でした。
【メニュー】
・七夕ちらし ・すまし汁
・ホタテと海老のお刺身
・完熟ゴールドキウイ
以上の内容です。
七夕ちらしは人参を星形☆に加工し、七夕気分を盛り上げます!
日本人が大好きなお刺身はホタテ、海老ともに豪快に盛り付けられています!
デザートはこのタイミングしかないと言われるほどの100%完熟ゴールドキウイ!
完食続出の大人気昼食となりました。
・笹の豆知識
笹という植物は一生に一次だけ花を咲かせて枯れる植物。一生の最後に花を咲かせる植物なんです。
笹の寿命は今わかっている時点での情報では120年とのこと。
6月新成園全体行事
2022年6月16日
秋田市某所、車から降りて約5分の場所に生えている赤ミズ群。
場所によるものなのか太い赤ミズが多く、大袋3個分を採ってきました。
生でも炒めても、風味に癖が無く青臭さも感じない食材ですね。
今日皮むきをして、明日の昼食に入所者様、利用者様に召し上がって頂きます。
喜んで頂けるとうれしいな・・・
6月の行事
10日 しょうぶ湯
14日 笹巻
避難訓練 友愛の郷
2022年5月27日
5月26日、日本海中部地震から39年。
友愛の郷では避難訓練が行われました。
通常の避難訓練に加え、防災委員会による非常用発電機使用方法の研修会も
開催されました。
「災害は忘れた頃にやってくる」
この言葉を大切にし、しっかりと非常事態に備えたいと思います。
麺の日 友愛の郷
2022年5月13日
いつもは行事食の画像を掲載することが多いのですが、
今日は友愛の郷の麺の日に提供される
大人気!!「究極の醤油らーめん」
を掲載させていただきます。
コクがあり、とても良い香りがするスープに柔らかチャーシュー。
身も心も温まります。麺好きにはたまらない究極の一杯。
甘味・塩味・酸味・苦味・うま味がバランス良く1つのらーめんとなっております。
端午の節句 友愛の郷
2022年5月9日
とても過ごしやすい季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
友愛の郷では端午の節句にちなんだ特別昼食が提供されました。
【メニュー】
・筍炊き込みご飯
・すまし汁
・八幡巻き
・もずく酢
・茶わん蒸し
・柏餅風和菓子
以上のメニューとなりました。
旬の筍炊き込みご飯は大好評でした。
嚥下能力が低い方の茶わん蒸しはのどごしの良い「あんかけ」の茶わん蒸しが提供されました。
これからもおいしく、安全に食べやすい料理を提供していけるよう努力していきたいと思います。
花見・新成園デイサービス
2022年4月20日
秋田では12日に桜が開花したと発表されました。
コロナ禍で外出レクができない中、利用者様に何か喜んで頂けないかと考え、
デイサービスご利用の帰りに新屋大川端帯状近隣公園の桜を見て帰ることとしました。
満開の桜の下、利用者様が楽しそうにお話しをされていました。
新成会の敷地にある桜はもう少しで満開を迎えそうです。
お花見昼食会 友愛の郷
2022年4月15日
4月13日は少し早い
お花見昼食会
となりました。
毎年、栄養・調理部門が考え抜いた
お花見弁当
が提供されます。
今回のメニューは
・ばらちらし寿司
・えびとタラの芽天ぷら
・菜の花お浸し
・春の煮物
・二色だんご
・いちご練乳がけ
・すまし汁
・桜色カルピス
という内容でした。
季節を感じられるメニューに利用者からは
「すんばらしい!!」「うめごどー」
とお褒めの言葉をいただきました。
「こちらのお花見弁当をきっかけに春や桜にちなんだ人生の良い思い出を回想してほしい」という職員の願いが込められた
お花見弁当
でした。
5 / 22
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
10
20
...
»
最後 »
スタッフブログ
2025年3月
2025年1月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年5月
2018年3月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年4月
2017年2月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月