スタッフブログ

救急勉強会 友愛の郷

  • 2016年1月25日

救急勉強会1救急勉強会2

社内の救急勉強会を開催しました。

特殊な人形などを使用しながら、インストラクターの指導の下

最新の知識を勉強しました。

年々、進化していく医療知識に置いていかれないよう

努力していきたいと思います。

 

 

 

 

 

新春大演芸会 友愛の郷

  • 2016年1月14日

2016新春大演芸会22016新春大演芸会12016新春大演芸会32016新春大演芸会4

あけましておめでとうございます!!

今日は友愛の郷、毎年恒例の職員による新春大演芸会の様子をお届けします!!

今回も熱いパフォーマンスが繰り広げられました。

縁起の良い獅子舞、この獅子舞も職員の手作りなんです。

利用者の方々も獅子舞に噛んでもらえるよう自ら頭を差し出していました!!

二人羽織も昔ながらの安定の面白さ!!

締めは友愛の郷、三代目こまち娘たちによる鍛え抜かれた踊りが披露され

利用者の方々からは盛大な拍手をいただくことができました。

今年も元気良くスタートした、友愛の郷。

今年もよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

 

新年ごあいさつ! 新成園

  • 2016年1月8日

新年1新年2新年3新年4新年5

新年あけましておめでとうございます!

本年も新成園をよろしくお願い致します。

暖かな日差しが差し込む中、新年がスタートしました。

正面玄関には艶やかな着物が飾られ、となりにはをアレンジした

作品が並び新年の幕開けを彩っています。

今年のお正月は例年にないほど雪が少なく、「雪国秋田」では珍しい

季節となりました。利用者様にとっては過ごしやすい冬ですが

これからがノロウィルス等による感染症にかかりやすいシーズンになりますので

しっかり予防対策をしていきたいと思います。

今年一年、良い年になりますように・・・(^0^)/

 

 

 

 

クリスマス会 友愛の郷

  • 2015年12月25日

2015 クリスマス会 0092015 クリスマス会 0102015 クリスマス会 0072015 クリスマス会 0052015 クリスマス会 0042015 クリスマス会 012IMG_3842IMG_3844

今日はジングルベルが鳴り響く、クリスマス会!!

昼食では、クリスマス特別メニューが登場しました。

皆さん、待ちに待ったごちそうにご満悦の表情でした(^0^)

いくらご飯は新鮮ないくらにきざんだ大葉を乗せています。

そして、みんなが大好きエビフライとスパゲティサラダ!

続いて、ポテトと野菜の玉子焼き、豆腐しゅうまいあんかけ、赤カブの甘酢漬け。

大人気のなめらかプリン。お茶に梅酢ジュースでのどを潤しました!!

「ほんとにおいしい!!」「なんともこでらいね」などの喜びのコメントをいただきました。

そして、午後からは12月の誕生会と職員によるクリスマスにちなんだ歌や踊りが

披露されました。この日のために、まさに寝る間を惜しんで練習した職員

見事に本番を成功させていました!!

とても楽しいクリスマスの午後になりました。

今年もあと少し・・・サンタが来た人も来ない人も良いクリスマスをお過ごしください!!

 

 

 

 

 

 

師走 友愛の郷

  • 2015年12月15日

師走1師走2師走3

ついに年賀状の受付も始まりました!!

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

友愛の郷はクリスマスと年末の準備でなかなかのにぎわいを見せております。

今年のクリスマス会の昼食メニューも発表になりました。

皆さん、ほんとにごちそうを楽しみにしている様子でした!!

またクリスマスツリーに恒例のクリスマスイルミネーションも始まっています。

夕方頃にはホールのイルミネーションも点灯し、利用者の方々は

「うまくやるもんだねー」「ほんとにきれいだ」などと喜んでいました。

また、来年に向けたぼんでんの作製も順調に進んでいます!!

元気いっぱいにこの年末を楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

今年最後の慰問 友愛の郷

  • 2015年12月2日

 

2015愛染会22015愛染会12015愛染会3

2015年最後の慰問は今年も愛染会様でした!!

きらびやかな着物姿、そして稽古で鍛え上げられた踊り。

利用者さんたちは着物姿の方々を前に、昔の自分を重ねていました。

踊りの終盤には、愛染会様・利用者・職員がステージに上がり、みんなで楽しく輪になって踊りました!!

愛染会の皆様、今年も友愛の郷に良い刺激、笑顔をいただき、ありがとうございました!!

来年もよろしくお願いいたします!!

本格的な冬がやってきそうな雰囲気です。皆様も体調を崩されないよう忙しい年末を乗り切ってくださいね!!

 

 

 

 

だまこ鍋 ケアハウス大地

  • 2015年11月6日

新成園 だまこ2

新成園 だまこ1新成園 だまこ3新成園 だまこ5新成園 だまこ4

秋晴れの下、毎年恒例となっております「料理教室」が開催されました。

今回の料理は「だまこ鍋」です。

みなさん料理に関して大ベテランなので野菜を切ったり、だまこを潰して丸めたりとあっという間に下ごしらえは完了!大きな鍋に「セリ、ごぼう、舞茸、長ネギ」など豊富な具材を入れ、後は味をととのえて完成!!

とても美味しそうに出来上がりました(^-^)

みなさんの感想は「おいしいなぁ、みんなで作った鍋は最高だ!!」といつもよりテンションが上がり気味でした!!外は寒いですが心と身体はぽっかぽか!!

短い秋を感じながら楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

 

秋田なつメロ会様 友愛の郷

  • 2015年10月27日

秋田なつメロ1秋田なつメロ2秋田なつメロ3秋田なつメロ4秋田なつメロ5秋田なつメロ6

10月の誕生会ということで、今月は秋田なつメロ会様にお越しいただきました!!

軽快なリズムに乗せて、名曲の数々を披露していただきました。

いつもながら、本格的な音響設備には驚かされます!!

今回の名曲は「誰か故郷を想わざる」「高原列車は行く」「憧れのハワイ航路」「お富さん」「リンゴの唄」「青い山脈」などでした!!

利用者様は手拍子をしながら楽しそうに歌を口ずさんでいました。

も深まり、空気も乾燥してきましたね。

友愛の郷は感染症対策のために今月で慰問が終わり、来年の春に再開予定です。

皆様も、風邪などひかれないようお気をつけてお過ごしください!!

 

 

 

 

 

鍋っこ昼食 友愛の郷

  • 2015年9月30日

鍋っこ昼食2015 002鍋っこ昼食2015 004鍋っこ昼食2015 007鍋っこ昼食2015 009鍋っこ昼食2015 014

今年も毎年恒例の鍋っこ昼食の日が来ました!!

この秋の屋外行事では新米を使用した だまこ汁 が登場します。

稲刈りしたばかりの米で作っただまこは格別です!!

利用者の方々も大鍋でぐつぐつと煮込んだ特製スープとだまこの味にほっこりしていました。

2杯目のおかわりをされる方も沢山いらっしゃいました。

食後には「あぁうめがった」の声が!!

徐々に秋が深まってきていますね。皆様も体調を崩されないようお過ごしください。

 

 

 

 

秋のお彼岸昼食 友愛の郷

  • 2015年9月24日

秋のお彼岸1秋のお彼岸2

シルバーウィークも良い天気が続き、気持ちの良い休暇を送ることができたのではないでしょうか。

車でドライブすると稲刈りもだいぶ進んできましたね!!

新米を食べる日が待ち遠しい!!

今日の昼食は秋のお彼岸に合わせた三色ぼたもちが主役のメニューでした。

いつもは食がなかなか進まない利用者さんでも、今日だけはペロリと食べてしまう!

そんな方もいました(^o^)おいしい、甘い、すっぱい、しょっぱい等の様々な味が脳に良い刺激を与えてくれそうですね。

おかわりをする方も多数!!今年も大好評でした!!

徐々に秋が深まっていきますが、皆様も食欲の秋をお楽しみください!!